茂原神経科病院
0475236222

診療内容

精神科作業療法

精神科作業療法とは

精神科作業療法は精神障害を持った方の社会復帰を目的に行われるリハビリテーションです。

作業療法の作業(Occupation)とは日常生活、仕事、遊びなど人間の生活全般に関わる諸活動をいいます。

作業療法では日々の生活で行われる様々な活動を通して‘自分らしい生活’を再建するための支援を行います。

「生活にメリハリをつけたい方」「趣味をみつけたい方」「休息・落ち着いた時間を持ちたい方」

「人とうまくつきあえるようになりたい方」「気晴らしや気分転換をしたい方」

「社会復帰の準備を考えている方」 作業療法を利用してみましょう。

陶芸

対象となる方

入院中および外来通院中の患者様。

活動内容

手工芸、園芸、料理、ゲーム、レクリエーション、軽運動などを行います。

活動場所

作業療法室、病棟デイルーム、ホール、中庭等を使い活動しています。

編み物

活動形態

作業療法は集団活動となりますが、個別での対応も行っています。

参加方法

主治医が記入した作業療法指示箋が必要です。その後作業療法士と相談の上プログラムを決めます。

費用

各種保険が適用されます(精神科作業療法220点)

※活動に伴う材料費はかかりません

キャラクター

プログラム

月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日
午前 西3病棟OT 東はつらつ会 いきいき会 西1さくら会 料理 東病棟OT
西1病棟OT 西3フリーレク 東フリーレク 西1フリーレク 西1病棟OT
午後 中央病棟OT 個別・小集団 自由作業 中央病棟OT 野球G 西1病棟OT
西3みんなの会 パソコンG パソコンG 個別・小集団

~院内行事~

2023年 初詣

新型コロナウイルス流行以前は地域の神社へ患者様達と参拝をしておりましたが、近年は実施することは出来なかったため院内での初詣を実施しました。

診療内容

外来受診

外来受診

デイケア

デイケア

精神科訪問看護

精神科訪問看護

精神科作業療法

精神科作業療法

^
Pagetop